バックアップを取った後は

データ削除用ソフトを利用する理由
ハードディスクを削除する方法として、データ削除用ソフトを使用する方法が一般的です。
データ削除用ソフトとは、元のデータに乱数や0、1などのような意味のないデータを、ハードディスク全容量に上書きをします。
意味のないデータを上書きすることで、もとからあったデータを抹消するという仕組みになっています。
このような方法をとる理由は、ハードディスク内のデータを削除しただけでは、不十分だからです。データ復元ソフトを使用すると削除したデータを復元することができます。
パソコン内のデータを削除やアンインストールする方法では、データを消すことはできません。ゴミ箱を中を失くす方法やパソコンの初期化でも、データを復元することが可能です。なので、データを削除するための、専用のソフトウェアを使用する必要があります。
無料と有料の違い
パソコン内のデータを削除するための、専用のソフトウェアには、無料のものと有料のものがあります。
パソコン内のデータは削除しても、初期化しても復元することができます。有料のソフトと無料のソフトの違いは、復元できる可能性の高低になります。
無料のソフトの方が、データ復元ソフトによって復元できる可能性が高いと言われています。
なので、より安全にパソコン内のデータを処分するには、有料ソフトを使用してハードディスクのデータを削除する方が良いです。
データ削除用のソフトを使用する他に、強い磁気を使用する方法があります。ハードディスクは磁気を利用して情報を書き込んでいます。そのため、とても強い磁場内にハードディスクを置くと内部のデータを強制的に消去することが可能です。この方法を行うには、データ消去の専門業者の強磁気破壊装置が必要になります。